ブログ記事_ディスプレイを下ろした

秋葉です。今回の旅ではディスプレイを下ろしました。

【バンワークDIY】デスク周りをバージョンアップ]でハイエースにディスプレイを持ち込んだことを紹介しました。

ディスプレイを積むことで、仕事環境をそのまま持ち出そうとしました。しかし、実際にやってみるとディスプレイの固定が大変ですし、道が悪いと、棚からディスプレが落下することがあるなどいくつかの問題点が発覚しました(ハイエースは普通車と比べてかなり揺れるので、足回りの強化なども考えないといけないかなと思ったりしています)。色々改善案を考えたりしましたが、結局ディスプレイを下ろすことにしました。

その理由は、かなりの場所を占有してしまうから。ハイエースの荷室に仕事場所を作っているためスペースには余裕がありません。その一部を何かで占有してしまうと、物を置く場所が減ってしまいます。棚の上はそんなに使わないかなと思っていたのですが、ディスプレイを置いてみて、不便になっていることに気がつきました。チョットした作業で棚の上のスペースを使っているということに気がつきました。

仕事環境としては、外付けディスプレイを諦め、ノートパソコンを使うことにしました。しかし、そのまま設置して長時間作業をすると肩がこってしまいます。体の姿勢などが前屈みになるのが原因だと思うので、ノートパソコンスタンドを使って体の背姿勢を調整できるようにしました。

しばらくこれで様子を見つつ、必要な改善を続けようと思っています。

関連記事

  1. 【車中泊】「ACNオートキャンプin勝浦まんぼう」(千葉県勝浦市)

  2. 【車旅】車の中にキッチン(=ギャレー)を作る

  3. 【車旅】バンワークの買い物は実店舗がメイン

  4. 【こどもの空気研究所】車の暑さ対策を考える

  5. 【バンワークQ&A】#05 郵便物はどうしてる?

  6. ファーム富田でラベンダーに包まれる