バンワーク&A_ひとりでできるの?

秋葉です。今回は、「一人でもできるもんでしょうか?」という質問に答えていきます。

これは「できる」と思います。バンワークはワーケーションの一種で、バンの荷室をワークスペースとして使います。荷室のスペースは限られているため人数が少ない方が使えるスペースは広くなります。

いまは二人でバンワークしているので、仕事のスペースと寝るスペースとが一緒ですが、一人でバンワークするなら、仕事スペースと寝るスペースをそれぞれ専用で持たせることができるかもしれません。また、N-VANやエブリィなどの小さい軽バンでもバンワークできるかもしれません。二人でバンワークするよりも解決する課題は少ないと思います。

ちなみに、ハイエースの荷室であれば二人いても問題なくバンワークができています。机や収納場所も2倍必要なので占有できるスペースは狭くなりますが、工夫していくことで解決できると思っています。また、工夫していく面白さもあるので、それはそれで楽しい部分も大きいです。

バンワークは、バンライフと違い生活の全てを車の中で完結する必要がありません。そのため、バンワーク中に必要なものだけを持ち込むだけで済みます。食事を外食ですますのであれば、調理関係のものはいらないですし、着替えも最低限で間に合います。

「できるかどうか」を考える前に、まず最低限の装備を持ち込んで試してみるほうが早いですし、解決できる問題は都度修正していくことで、自分なりのバンワークスタイルを構築していけると思います。

関連記事

  1. 【車旅】九州は家族風呂のコスパがよすぎ!

  2. 【車中泊】「道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里」(長野県安曇野市)

  3. 【車旅】ピクミンテラスへGO!

  4. 【車旅】「日本一周でいちばん美味しい食べ物」を食べてきた

  5. 【車中泊】RVパーク「 やまなみの湯」

  6. 五稜郭と箱館奉行所