【車旅】増え続けるUSB機器の充電を、たこ足ケーブルで解決

車旅や車中泊には多くのUSB機器を使います。僕の場合、スマホやタブレットの他に、小さなLEDランタンを4つとモバイルバッテリー、電動のアルコールディスペンサーなどをUSBで充電して使っています。バッテリーを搭載した機器は、使用時にケーブルの取り回しで悩む必要がない点が魅力ですが、問題は充電です。

スマホに関しては、運転中にカーナビやアクセサリーソケット経由で充電できるので問題ないのですが、他の機器はアダプタやケーブルと接続して充電する必要があります。

一気に充電できるようにしようと、複数USBのポートのある充電器やポータブル電源などを使ってみましたが、充電用のUSBケーブルは1m近くあり、取り回しが面倒です。そもそもMicro USBやType-Cなど、用途別にケーブルをたくさん持ち歩かなければならないだけでストレスがたまります。

そこで購入したのが「microUSB充電ケーブル4又タイプ」(サンコーレアモノショップ)です。このケーブル1本で4つの機器を同時に充電できるという優れものです。試しにLEDランタン4台を一気に充電してみましたが、問題なく充電されました。

created by Rinker
サンコーレアモノショップ
¥380 (2025/04/06 22:30:43時点 Amazon調べ-詳細)

ケーブルが短いため、扱いやすいのも嬉しいポイント。1本にケーブルがまとまっているので、持ち歩きにも便利です。

関連記事

  1. 【車旅】ハイエース 天井の断熱

  2. マルチグリドルは、焼きそばをご馳走に変える

  3. 【バンワークDIY】デスク周りをバージョンアップ

  4. 【車旅】富岡製糸場でバンワーク

  5. 【車旅】運輸局で自動車の名義を変えてみた

  6. 【車旅】Wave2(EcoFlow)を導入してみた