【車旅】ハスラーを車中泊仕様に

「ハスラーに乗ってどこまでも行こう!」 という記事に書いた通り、先日ハスラーを購入し、10月9日、めでたく納車と相成りました。

新車だと4〜5カ月待たされるところ、店頭にあった試乗車を譲ってもらったので、購入から納車まで約2週間。その間に駐車場を契約したり、車庫証明を取ったり、ハスラーのカスタマイズ動画を視聴したりと、大忙しでした。

駐車場を借りるにあたり、誤算だったのがハスラーの車高。以前乗っていたキャンピングカーは背が高かったので、青空駐車場しか選べませんでしたが、ハスラーは軽自動車だからそんなことはないだろうと思い、近くにある立体駐車場を借りようとしました。ところが、残念なことに高さ制限にひっかかってしまってアウト。ハスラーの車高は168cmで、立体駐車場の高さ制限はだいたい150cm。20cmほどオーバーしてしまったのです。ということで、少し離れた青空駐車場を契約。

納車早々、さっそく車中泊できるかどうか試してみることにしました。まずは、シートを倒してフルフラットにする練習からスタート。この記事の説明によると、フルフラットにする方法は3通りあります。

今回試したのは、前席はフラットになるまで倒し、後席は前に倒すというパターン。そうすると、こんな形になります。

後ろの部分はほぼ平らですが、前の部分が少しでこぼこするので、そこにクッションを入れ、その上にマットを敷いてみました。すると、こんな感じになります。

実際に寝てみましたが、凸凹が吸収されて心地良く寝られました。これなら大人二人で車中泊できそう!

次回は、デスクにも荷物置き場にもなるラゲッジボードの設置についてレポートします。

関連記事

  1. 【こどもの空気研究所】車の暑さ対策を考える

  2. やっぱり岡本太郎は天才だったというお話

  3. 【車中泊】「ACNオートキャンプin勝浦まんぼう」(千葉県勝浦市)

  4. ファーム富田でラベンダーに包まれる

  5. 【車中泊】RVパーク「★NC21+ピーキャン★」(新潟県南魚沼市)

  6. 【車旅】高速道路のパーキングエリア内にあるRVステーション!