【バンワークQ&A】ひとりでできるの?

秋葉です。今回は、「バンワーク、一人でもできますか?」という質問に答えていきます。結論から言うと、できます。

バンワークはワーケーションの一種で、バンの荷室をワークスペースとして使います。荷室のスペースは限られているため、むしろ人数は少ない方が広く使えます。僕たちは二人でバンワークしているので、寝るスペースと仕事するスペースを兼用していますが、一人だったら分けられるかもしれません。

僕たちはハイエースを使っていますが、一人ならN-VANやエブリィなどの小さい軽バンでもバンワークできそうです。

このように、むしろ一人のほうがバンワークに適しているのかもしれません。

ちなみに、ハイエースの荷室であれば二人でも問題なくバンワークできます。机や収納場所が2人分必要になるため、占有スペースは狭くなりますが、工夫していくことで解決できます。工夫していく面白さもあるので、それはそれで楽しい部分でもあります。

バンライフと違い、バンワークは生活の全てを車の中で完結する必要がありません。そのため、バンワーク中に必要なものだけを持ち込めばいいという考え方もありです。たとえば食事を外食で済ますのであれば、調理器具や家電はいりませんね。

「バンワークできるかどうか」を考える前に、まず最低限の装備を持ち込んで試してみるほうが早いですし、問題があれば、都度修正していけばいい。僕はそんな風に考えています。むしろそのほうが、自分なりのバンワークスタイルを構築していく楽しみも味わえるでしょう。

関連記事

  1. 【グルメ】宮島サービスエリアで食べた「はぶて焼き」とは

  2. 【車旅】きときとに振られて「氷見 すしのや」で寿司三昧

  3. 「オヤ10ちゃんねる」さんのハイエースお披露目会に参加しました

  4. バンワークQ&A_必要な設備

  5. バンワーク再考/なぜ私たちは移動しなければならないのか?

  6. 【車旅】道の駅 くにの松原おおさき