【車中泊】道の駅「あそ望の郷くぎの」(熊本県阿蘇郡)

2022年6月、阿蘇山でバンワークしました。阿蘇山には「あそ望の郷くぎの」という道の駅があります。とても気持ちいい道の駅なので、ご紹介します。

「あそ望の郷くぎの」は、阿蘇山の南の麓・南阿蘇村久木野にあります。ここの一番の魅力は「阿蘇五岳」の大パノラマで、どこに立っても素晴らしい景色が見渡せます。

外輪山に降った雨が伏流水となって湧き出す「古代の泉」や、その水の流れを利用して動く「水車小屋」も併設されています。いつもは蕎麦打ちが体験できる「そば道場」が開かれているようですが、運悪く施設全体が改修されているタイミングで訪れたので、どこにも入れませんでした…。リベンジしたい。

私たちは大のmont-bellファンですが、道の駅にmont-bell直営店もありました。各地のmont-bellには、その土地のオリジナルTシャツが販売されているので、いつも買いたくなってしまいます。

道の駅の隣には「あか牛の館」があり、阿蘇の名物である赤牛料理が食べられるとのこと。これまた運悪く営業時間を過ぎていたので、食べられず残念でした。ただ、道の駅の中にはこんな自動販売機があり、24時間、赤牛肉が食べられるそうな。これなら車中飯の食材にもできそうですね。

関連記事

  1. 【車旅】ハスラーで仕事も食事も

  2. 【バンワークQ&A】#01 洗濯物はどうしている?

  3. 【車旅】伊勢神宮巡り第4弾! 「御朱印」について

  4. 【バンワーク】ライブ会場近くでバンワーク

  5. 【フェリー旅】東九フェリーと太平洋フェリーを比較

  6. 夏、到来! 車内温度、どう管理する?