「日本全国を制覇したバンワーカーが教える至福のあれこれ」RVパーク2本

BCN+R連載「日本全国を制覇したバンワーカーが教える至福のあれこれ」は、選りすぐりの車中泊スポットや車中飯、車中泊に便利なグッズなどの記事を隔週でお届けする連載。今月2本公開されましたが、いずれもRVパークのご紹介です。

まず、1月18日に公開された記事はこちら。

世界遺産で車中泊! 奈良・平城京朱雀門ひろばのRVパーク

ここは、世界遺産「古都奈良の文化財」の一角、「平城宮跡歴史公園」内に設置されています。つまり、世界遺産のなかで車中泊するというスペシャルな体験が叶う場所なんです。なかの設備が整っているという点はもちろん、抜群の立地も大きな魅力です。ここから車で15分の距離には奈良国立博物館があり、その近くには興福寺、東大寺、奈良公園などがあり、奈良観光の拠点として理想的な場所であることは間違いありません。そんなわけで、私たちはこれまで2回、宿泊しました。

1月22日に公開された記事は、こちら。

車中泊の初心者も安心、都市型RVパークで楽しもう!

ここは「街中RVパーク石の蔵」は佐賀市の中心部に位置するため、施設の周辺には温泉施設、飲食店、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、ドラッグストアなどが揃っており、日常生活に必要なものはすべて徒歩圏内で手に入ります。私たちのように長期滞在を希望するバンワーカーにとって、近くにスーパーやコンビニ、ドラッグストアや病院があるということが本当にありがたく感じられます。さらに素晴らしいのは、RVパーク利用者のみ使える専用のお部屋が用意されているということ。冷暖房設備はもちろん、シャワーや洗濯機、シンク、コーヒーメーカー、電子レンジなどが無料で利用できるため、ホテルに泊まっているような気分が味わえます。車中泊初心者は、まずこのあたりから試してみると安心かもしれません。

というわけで、1月公開分を2本ご紹介しましたが、実はこの連載、今月で終了となります。バンワークの情報を発信させていただける貴重な場所だっただけに、個人的にはとても残念ですが、引き続きこの別冊マイカでバンワーク記事をお届けしていきます。引き続きどうぞよろしくお願いします!

関連記事

  1. 【車旅】はじめての出動で困ったこと

  2. 【車旅】伊勢神宮めぐり第二弾!「外宮」にいってきました!

  3. 「ワ・ラッセの館」と「立佞武多の館」を訪ねて

  4. 【車旅】3つのパーツで完成するシンプルなデスク

  5. 【車旅】きときとに振られて「氷見 すしのや」で寿司三昧

  6. バンワーク&A_ひとりでできるの?