【車旅】四国最大級の産直市「あいさい広場(徳島)」

東京・お台場からフェリーに乗り、翌日の昼過ぎに徳島港に到着しました。旅の目的地は岡山県ですが、せっかくなので徳島の美味しい食材を仕入れていこうと思って向かったのが「あいさい広場」の「産直市」です。

あいさい広場は、徳島市の北部にある観光スポットで、周辺には徳島県庁や徳島城があり、多くの人が訪れるようです……が、私のお目当てはお買い物なので、そちらには目もくれずに産直市に向かいます。

産直市は、徳島県で生産された様々な野菜や果物、魚介類、お米、お酒などが並んでいます。まるで道の駅の物産コーナーのようですが、特筆すべきはその広さ! 店内に足を踏み入れると、大型スーパーマーケットに入ったような錯覚に陥ります。

端から端まで見て歩こうと思うと、かなり時間がかかりそう。先を急いでいた私たちは魚介類コーナーを見るだけで精一杯でしたが、野菜コーナーをチラ見する限り、美味しそうな野菜に加え、見たこともないような珍しい野菜がたくさん並んでいました。もう少しゆっくり見て歩きたかったなあ……。

さんざん迷った挙げ句、美味しそうなパンとお菓子、それとお寿司を購入して広場をあとにしました。そのお寿司がこれ。カツオと鯛、太刀魚です。太刀魚のお寿司なんて初めて見ました。食べてみると、意外と身がしっかりしていて、歯ごたえがあり、とても美味しかった。

ほかのお魚や野菜も、きっと美味しかったに違いない。次回徳島にきたときは、もう少し時間をとってゆっくりお買い物を楽しみたいな。

関連記事

  1. 大間「あけみちゃん号」の「マグロだけ丼」

  2. 【車旅】八幡浜みなっとの「まかない丼」はコスパ最高!

  3. 【車旅】小布施ハイウェイオアシスで「栗おこわ」

  4. 【車旅】「日本一周でいちばん美味しい食べ物」を食べてきた

  5. 【車旅】こんな天草、見たことない!「リゾラテラス天草」

  6. 【車旅】きときとに振られて「氷見 すしのや」で寿司三昧